タクシーのご用命はこちら 0598-59-0301
クリックすると電話がかかります。 電話をかける






タクシー運賃改定についてのご案内
多気町でタクシーをお探しの方へ

昭和34年から松阪の町を走り続けて60年。
安心安全をモットーに今日も営業しております。

全車クレジットカード利用OK! 料金シミュレーション 少人数で巡る タクシー観光旅行

快適にご利用頂く為に

オゾン除菌・脱臭機

オゾン除菌・脱臭機を取り入れ、お客様にとって不快な匂いを除去し、さらに除菌も行ない快適な移動時間をご提供できるよう努めております。

  • 化粧品、食品など、車内の殆んどの臭いをオゾンで分解消臭!
  • 塩素の6倍といわれるオゾンの酸化力で、車内の雑菌やウィルスを溶菌・除菌!
  • 薬剤を一切使わず、空気中の酸素からオゾンを生成するので、消耗品が不要!
  • 余ったオゾンは、自然に酸素に戻り残留しないので安心です。
  • オゾンは、法定食品添加物に指定されているので、食品があっても使えます。

安全運転への取り組み

カネ七タクシーは「安全・安心・低料金」をモットーにしています。

タクシーは、お子様からお年寄りまで安心してドア to ドアで(玄関から玄関まで)ご利用いただける、一番身近な公共交通機関です。

タクシー乗務員は、輸送業であると同時に、接客業、サービス業でもあります。
お客様の安全と快適さを第一に考え、ご要望に沿った最短ルートでの走行を心掛けることはもちろん、ビジネスや観光、お酒を飲んだ帰りなど、お客様一人ひとりの状況や雰囲気を察知し、最適 なコミュニケーションを図っていくことも大切なポイントの一つです。
車内の心地良さを演出しながら、お客様が快適にご乗車いただけるよう、様々なサービスを丁寧にご案内しています。

移動のひと時に心がけてることは?
安全を第一に、気持ちよく目的地まで送らせていただいてます。
子供が乗った時の対応で何か特別なことは?
より安全なルートを選択し、ブレーキ等の動作を緩やかに行っています。
温暖化、ECOへの対策は?
待機中はエンジンを停止しています。またアイドリングストップ機能車も導入しています。
障がい者等に対する対応は?
より安全なルートを選択し、乗降時には障がい者を優先して、出来る限りのサービスをしています。
ドライバーの体調管理は?
点呼時に少しでも多くの会話をしています。同時に顔色などをチェックしています。アルコール検知機によるチェックも行っています。
車内環境に気を遣っている事は?
常に快適な空間を維持するために、毎日出庫時・入庫時に担当ドライバーが清掃を行っています。定期的にオゾン発生機による除菌・脱臭をしています。
最新の配車システムって何?
1秒でも早くお客様の元へ到着できるように搭載しています。詳しくはこちらをご覧ください。
タクシーのご用命はこちら
0598-59-0301
クリックすると
電話がかかります。配車はこちらをタップ